はじめに
労働衛生コンサルタントの口述試験は筆記試験と異なり、人の前で自分の考えや知識を論理的にわかりやすく伝える能力が求められます。
今回は口述試験を効率的にクリアするための勉強方法をお伝えします!
勉強法
口述試験の勉強方法はグループ勉強が圧倒的におすすめです。
勉強相手いないよ、、と思った方もご安心ください。勉強仲間を作るプラットフォームも後に紹介します。
- 口述試験では何が求められるのか
- なぜグループ勉強が大事なのか
- どのようにグループ勉強を行うのか
について解説します。
口述試験合格には何が求められるのか
口述試験はプール問題から出題されます(試験官はA4の紙の束を見ながら出題している。)。例年出題される典型問題に確実に回答していくことが求められます。
口述試験対策 徹底解説!① でも記載しましたが、口述試験では法令やガイドラインに基づいた回答が求められます。
なぜグループ勉強が大事なのか
口述試験に合格するのに大切なのは以下の3つです。
- 相手に伝わるように話し方
- 自分の言葉で事柄を説明する力
- 試験官からのツッコミに耐えられる知識
これらの能力は自分一人の座学勉強では獲得が難しいです。
これらの問題を解決するのが複数人で試験官・受験者のロールプレイを繰り返す
「グループ勉強法」です。
どのようにグループ勉強を行うのか
- 教科書を1冊決める
- 各々回答を作成して試験官役・受験生役でロールプレイをする
- 試験官からの深掘りした質問で自分が理解できていない箇所を明らかにする
- 他の人の発言を聞いて回答を修正する
- ロールプレイと回答修正を繰り返して1冊仕上げる
口述試験の教科書
Amazon Kindleでコンサルタント合格者が出版している問題集がおすすめです。
口述試験の問題はプール問題から出題されています。問題集を確実に仕上げることが合格につながります。
↑の問題集は毎年出題される典型問題とその模範回答がまとめられています。さらには前年度に出題された新傾向の問題も掲載されています。
ロールプレイ
出題に対する自分の回答を文字に書き出して試験官・受験生のロールプレイをおこないます。問題集の出題テーマについて問答をした後は自作問題を出題し合うのも有効です。
グループでのロールプレイを行う中で次のことを意識してください。
- 実際に口に出すことで自分が理解しているのかを確かめる
- 多方面からの質問で自分の知識を肉付けする
- 第3者の話し方を聞いて自分の回答を修正する
おすすめの勉強グループ
DISCORDという文章と音声で交流できるSNSがあります。
掲示板で試験情報について質問することができますし、音声でロールプレイ練習ができます。
労働衛生コンサルタント試験勉強で最も活発なDISCORDアカウントはこちらになります。
費用は無料で誰でも参加可能です。
労働衛生コンサルタントを取得した産業医が複数名所属しています。
まとめ
今回は口述試験のためのグループ勉強法を解説しました。次回はグループ勉強に活用する教材について解説します。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 「労働衛生コンサルタント 口述試験対策 徹底解説!②~勉強法-」に基づいた教材を紹介してきました。 […]